診療科・部門

リハビリテーションセンター

概要

機能回復だけでなく、その先の社会生活への復帰に向けて治療にあたります。

リハビリテーションセンターでは疾患発症早期より開始し、一般病棟で行う急性期リハビリテーションと、それに引き続く亜急性期(回復期)リハビリテーションを行っています。ただ単に失われた機能の機能回復を目指すだけでなく、退院後の生活スタイルを見通した残存能力を最大限に引きのばすための総合的なアプローチを行い、家庭生活・社会生活の復帰へ向けて、治療にあたります。

特色

急性期病院の中に、回復期リハビリテーション病棟(50床)を併設し、2名のリハビリテーション医が診療にあたっています。
万が一、回復期病棟で再発や新たな疾病があった場合は、すぐに院内の急性期病棟へ転科して治療を開始することができます。各診療科との連携も円滑です。

診療内容

原則的に入院患者さまを対象としたリハビリテーションを行っています。

摂食/嚥下機能の評価

摂食嚥下支援チーム(リハビリテーション科医、口腔外科医師、脳卒中認定看護師、管理栄養士、言語聴覚士、歯科衛生士、医療相談員)とともに、可能な限り安全な経口摂取ができるように行っています。

痙縮の治療

当院に入院中、もしくは退院された方を対象に、ボツリヌス療法(痙縮治療)を行っています。

痙縮とは・・・痙縮とは脳卒中の後遺症の1つです。麻痺した筋肉が自分の意志とは無関係に突っ張って動かしづらく、硬くなってしまいます。痙縮をおこして硬くなっている筋肉にボツリヌスを注射することで筋肉を緩めることが出来ます。その結果、動作が楽になったり、介護がしやすくなったりします。効果は、3か月程度持続するといわれています。

※症状によっては、ボツリヌス療法が受けられない場合もあります。

装具評価

当院に入院、または退院された方に対し、理学療法士・義肢装具士とともに定期的な装具のチェックを行っています。

嚥下内視鏡検査(VE)・嚥下造影検査(VF)

食べ物の喉の通過具合(嚥下)を評価します。特に、嚥下内視鏡検査は、年間254例(2019年度)行っています。

リハビリテーション科のご案内>
摂食嚥下支援チームのご案内>

実績

医師紹介

  • リハビリテーション科 顧問

    木村 隆文

    リハビリテーション科 顧問

    木村 隆文

    ● 主な専門領域
    脳血管障害
    ● 所属学会
    日本脳神経外科学会、日本リハビリテーション医学会、日本ニューロリハビリテーション学会、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会、日本精神神経学会
    ● 資格
    日本脳神経外科学会専門医、日本リハビリテーション医学会認定医・専門医・代議員・中部東海地方会幹事、日本ニューロリハビリテーション学会評議員、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士、臨床研修指導医、公認心理師
  • リハビリテーション科 診療部長

    江﨑 貞治

    リハビリテーション科 診療部長

    江﨑 貞治

    ● 主な専門領域
    リハビリテーション一般、嚥下障害、老年医学
    ● 所属学会
    日本リハビリテーション医学会、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本呼吸ケアリハビリテーション学会、日本内科学会、日本循環器学会、日本消化器内視鏡学会、日本糖尿病学会、日本老年医学会、日本認知症学会、日本老年精神医学会、日本嚥下医学会、日本義肢装具学会、日本神経心理学会、日本高次脳機能障害学会、日本消化器病学会、日本サルコペニア・フレイル学会
    ● 資格
    日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医・指導医、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士、日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士、日本呼吸ケアリハビリテーション学会呼吸ケア指導士、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医、日本糖尿病学会専門医、日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医、日本老年医学会認定老年病専門医・指導医・代議員、日本認知症学会専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医・指導医、日本嚥下医学会認定嚥下相談医、認知症サポート医、日本義肢装具学会義肢装具専門医、日本神経心理学会・日本高次脳機能障害学会臨床神経心理士
    医学博士
  • リハビリテーション科非常勤医師

    三木 章子

    リハビリテーション科非常勤医師

    三木 章子

    ● 主な専門領域
    リハビリテーション一般
    ● 所属学会
    日本リハビリテーション医学会、日本内科学会
    ● 資格
    日本リハビリテーション医学会専門医、日本内科学会認定内科医

ページ
上部へ