診療科・部門

感染症科

概要

感染症科とは医療のクオリティーを保証する診療科です。

感染症科では、あらゆる感染症の専門家として診療を行います。
細菌、ウイルス、真菌と感染の起因に対して適切な治療プランの形成が必要になります。抗菌薬の不適正な使用は人体に毒であり、合併症をもたらします。反対に適切な治療は入院期間の短縮、しいては治癒までの期間短縮になります。当科のミッションは当院における感染症診療の充実と感染症に関わる医療の安全の確保を最優先としています。

診療内容

感染症科で行っている主な診療

感染症コンサルテーション

院内で治療に難渋する感染症、各科における重篤な感染症を中心に感染症コンサルテーションという形で並診業務を主治医とともに行い、感染症診療を行います。ほぼ全ての診療科からの感染症コンサルテーションの依頼を受けています。

抗菌薬適正使用ラウンド(AST:アンチバイオティックススチュワードシップチーム)

各疾患に対しての抗菌薬使用が適正かどうかの検証を医師、感染専任看護師、薬剤師、検査技師等、他職種とともに各患者さまの検討を行いながら最善と考えられる治療を主治医に提案していきます。院内の抗菌薬使用患者さまはほぼ全例網羅しており、当院での医療のクオリティーアップを図ります。
院内ラウンド後のカンファレンス
院内ラウンド後のカンファレンス

外来における様々な感染症診療

難渋する感染症のセカンドオピニオンとして感染症に関して外来にて状況に応じて対応しています。

感染症科で行っている主な活動

感染管理を通じて、世界的に問題となっている耐性菌の発生予防をはじめ、医療を通じて皆さんとともに地域の未来を作っていけたらと考えています。

院内感染対策(ICT:インフェクションコントロールチーム)

当院における医療関連感染対策を中心に展開し、当院における感染対策の拡充および感染症に関する医療安全の整備を行っています。また他院とも連携し、地域の医療のクオリティーの担保に努めています。

感染症教育

初期研修医及び後期研修医に対する感染症診療の教育に力を入れています。教育機会としては感染症コンサルテーション業務と日々の回診により感染症教育を提供し、講義やミニレクチャーを通じての感染症教育を定期的に行っています。

感染症臨床研究

当科は積極的に感染症分野における臨床研究をおこなっています。臨床感染症、感染対策分野が研究対象で学会での発表を通じて研鑽を積んでいます。

ページ
上部へ