令和4年度 総合大雄会 病院指標

令和4年度 総合大雄会 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 508 130 186 329 443 647 922 1844 1694 495
年齢階級別患者数は、総合大雄会病院を退院した患者さまの年齢を10歳刻みで集計したものです。 
当院は、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さまを診療しております。60歳代から増加しているのは一般的な傾向と同様な結果です。
ただし、令和2年度以降は従来と違いCOVID-19の影響にて全年齢層で受診の減少があり、中でも10歳未満の層では令和元年度比で200件近く減少となっています。この傾向は令和4年度も変わりません。
集計対象は医療保険適用の一般病棟入院患者さま(除外:歯科・自賠責・労災・自費等の患者一般病棟以外の方)です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 238 2.26 3.22 0.00 71.68
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 188 2.67 4.26 0.00 70.02
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 77 21.42 17.54 11.69 86.64
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 70 2.23 3.04 0.00 69.77
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 11.76 11.59 6.67 70.67
当院の循環器内科は全体の入院患者のうち15.9%です。
循環器内科の入院疾患では1位が「狭心症、慢性虚血性心疾患(41.2%)」2位が「心不全(12.4%)」3位が「手術・処置等の合併症(11.1%)」です。
「手術・処置等の合併症」が多い理由は、他病院様からの透析シャント閉塞拡張術をご紹介いただいている結果です。

当院の循環器内科ではこの心臓病に対し安全で質の高い、また効率的な医療をそれぞれの患者さまに適切な形で提供しています。循環器内科のみならず心臓外科とも連携しチームで対応しています。
心臓病は突然発症することがしばしばあります。循環器内科では、救命救急センターと連携し、24時間365日、循環器救急診療も行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 161 24.29 26.42 50.31 80.89
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 68 32.22 22.44 5.88 74.71
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 64 2.20 2.62 0.00 72.83
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 51 19.12 20.05 3.92 71.63
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 38 4.50 4.57 0.00 65.53
当院の整形外科は全体の入院患者のうち13.0%です。
整形外科の入院疾患では「外傷系」が51.9%、「筋骨格系疾患」が44.1%を占めています。
疾患単位では1位が「股関節・大腿近位の骨折(17.5%)」2位が「脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 腰部骨盤、不安定椎(14.0%)」3位が「膝関節症(変形性を含む)(6.7%)」です。

当院整形外科では、骨・関節などの骨格とそれを取り囲む筋肉、これらを動かす神経などのしくみを総称する運動器官に関する治療を行っており、骨・関節のみではなく、脊椎、脊髄、末梢神経、筋、靱帯を含めた広い対象を扱います。
整形外科の治療は手術だけでなく、手術をしない保存的な治療も多いです。私たちは患者さまが人が生き生きとした生活を送るために、機能の改善をめざしています。
また、当院は2005年に愛知県で初めて人工関節センターを開設しました。
人工膝関節手術や人工股関節手術、およびそのリハビリテーションに関して、最新の知識や技術をいち早く取り入れ、患者さまにより良い医療を提供することを目指しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 117 2.57 2.64 0.00 69.99
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 87 7.49 8.94 0.00 73.43
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 42 6.69 7.63 0.00 65.10
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 33 2.45 8.36 0.00 74.79
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 10.68 9.00 4.00 66.48
当院の消化器内科は全体の入院患者のうち10.6%です。
消化器内科の入院疾患では「悪性新生物」が20.5%、「胃腸管疾患」が41.5%、「肝・胆・膵疾患」が22.3%です。
疾患単位では1位が「小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む)(14.2%)」2位が「胆管(肝内外)結石、胆管炎(13.2%)」3位が「結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍(8.1%)」です。

当院消化器内科では、上部消化管(食道・胃・十二指腸)、下部消化管(小腸・大腸)、肝臓、胆嚢、胆道、膵臓疾患を中心に、消化器病全般の早期診断、早期治療を行っています。
内視鏡センターでは病気の有無を調べる各種内視鏡検査を行えるほか、早期胃癌、早期大腸癌、ポリープ等の切除、胆道結石の治療、胆道や消化管の通過障害の解除等、ほとんどの内視鏡治療に対応可能なシステムを備えており、消化管出血等の緊急疾患に対しても救命救急センターと連携して治療にあたっています。
炎症性腸疾患には、主に潰瘍性大腸炎やクローン病があり、患者さんの数は年々増加しています。
2019年3月、総合大雄会病院に消化器内科・外科合同の炎症性腸疾患(IBD)センターを設立しました。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 75 4.36 4.59 0.00 68.64
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 53 6.02 6.93 3.77 67.66
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 33 4.58 5.32 0.00 35.94
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 23 14.87 15.40 0.00 71.26
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術等 19 20.89 18.05 0.05 74.79
当院の外科は全体の入院患者のうち8.4%です。
疾患単位では1位が「結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍(13.6%)」で2位が「鼠径ヘルニア(12.3%)」で3位が「胆嚢炎等(10.6%)」です。
外科全体に占める悪性新生物での1位は「結腸(40.8%)」2位が「胃(24.8%)」3位が「直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍(17.0%)」です。

当科では、24時間体制で外科医が待機しており、緊急手術から予定手術まで、ほぼ全領域での手術に対応しています。
総合病院として、他科との連携をとりながら、迅速かつ最適な医療を提供できることも特徴です。特に、救命救急センター、集中治療室の施設とともに麻酔科、放射線科、病理診断科医師の充実により、緊急および重症疾患に対応できます。
また、透析センターも備えていますので、腎不全等の併存疾患、合併症を有する場合など、大手術からIVR(ステント術等)まで幅広く対応しています。
さらにがん治療の分野では手術だけにとどまらず、化学療法や放射線療法など集学的治療にも力を入れています。また再発・転移でがんの根治が難しくなった場合には症状を和らげる緩和治療を専門の緩和医療チームと共同で行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 55 12.64 10.14 18.18 80.24
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 52 10.87 15.97 13.46 74.02
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 7.76 7.33 8.00 68.68
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 16.42 19.58 21.05 66.84
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 8.28 8.54 5.56 70.00
当院の脳神経外科は全体の入院患者のうち7.1%です。
脳神経外科の入院疾患では「脳卒中」が54.3%、「外傷」が18.4%を占めています。
疾患単位では1位が「脳梗塞(37.2%)」2位が「頭蓋・頭蓋内損傷(18.0%)」3位が「非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(8.9%)」です。

脳神経外科は、脳や脊髄の疾患(脳腫瘍、脳血管障害、頭部外傷、機能的疾患、先天性脳疾患など)に対する外科治療を中心に診療を行っています。
尾張西部医療圏の中核病院として、特に、救急医療に力を入れるなか、当科は脳神経系疾患全般を対象とし、より高度な医療をご提供できる体制を整えています。最大の特徴は、平成9年10月に脳卒中センターを開設し、夜間・休日を問わず、脳神経外科医が常駐する体制を整えていることです。
患者さまの年齢、全身状態、脳疾患の程度、社会的立場、家庭環境などは一人ひとり異なります。経験と実績に基づいて十分な情報をできるだけわかりやすく提供し、患者さまご本人、ご家族とも相談のうえ、治療方針を決定しています。より良い医療を心のこもったかたちで提供できるよう心がけ、今後も努力していきます
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 あり 122 1.00 2.09 0.00 3.46
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 49 4.22 5.89 0.00 1.41
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 43 3.84 6.13 4.65 0.00
100250xx99x10x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 27 1.93 3.16 0.00 6.85
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 23 3.09 5.70 0.00 3.22
当院の小児科は全体の入院患者のうち6.8%です。
小児科の入院は「一般小児疾患」が82.3%、「新生児疾患」が17.7%という割合です。
疾患単位では1位が「食物アレルギー(24.1%)」2位が「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(15.0%)」3位が「急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)(9.3%)」です。
令和2年度よりCOVID-19の間接的影響で小児感染性疾患は減少傾向です。

当院小児科は、一般小児科として地域の急性疾患を主に治療しています。
その他、専門外来を開設し、神経疾患、アレルギー疾患、循環器疾患、低身長などの診療を行い、専門病院との連携をとることでより高度な医療を行なえる体制作りを行なっています。また、24時間の入院体制で、小児科専門医の診断・治療が受けられる体制を整えています。
神経疾患に関しては、脳波・MRIなどの検査を行い、確実な診断のもと薬物療法を行っています。また、特殊疾患に関しては、愛知県コロニーやあいち小児保健医療総合センターなどと連携をとり、より高度な治療が受けられる体制作りを行っています。
アレルギー疾患に関しては、乳児のアレルギーから小児期のアレルギーまで幅広く診療を行い、個々にあった治療を選択し行っています。
低身長に関しては、病気からくる低身長や晩熟からくる低身長までさまざまな状態を考え、患者さまにわかりやすい説明・治療を行っています。
循環器疾患に関しては、先天性心疾患、不整脈の診断・治療をはじめ、重症先天性心疾患患児の入院を含めた日常診療、予防接種、術後の管理が可能です。
また、胎児心エコー検査により早い段階での治療方針の検討も行っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 97 8.82 9.38 0.00 33.51
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 57 8.33 9.27 0.00 47.70
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 42 6.07 4.19 0.00 59.33
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 41 5.17 4.27 0.00 61.88
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 25 4.92 5.98 0.00 44.12
当院の産婦人科は全体の入院患者のうち13.8%です。
そのうち、婦人科領域は43.2%で、産科領域が58.5%となっています。
婦人科の入院疾患では「良性腫瘍」が27.8%、「悪性腫瘍」が46.2%を占めています。
疾患単位では1位が「子宮頸・体部の悪性腫瘍(28.0%)」2位が「子宮の良性腫瘍(18.6%)」3位が「卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍(17.1%)」です。
産科の入院疾患では1位が「胎児及び胎児付属物の異常(27.5%)」2位が「分娩の異常(26.1%)」3位が「早産、切迫早産(6.3%)」です。
 ※自費分娩のみの場合は上記リストに掲載されませんが、産科全体の24.4%です。

一般的に言われている「産婦人科」としてひとまとめにするのではなく、産科と婦人科を分けて診療を行っています。周産期領域と婦人科領域を区別することにより、各領域の専門性を高めています。
婦人科では、多岐にわたる婦人科領域の疾患に対して広く対応し治療を行っています。特に子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなどの婦人科悪性腫瘍に対する治療に積極的に取り組むほか、体への負担が少ない腹腔鏡手術の適用にも取り組んでいます。
産科では、24時間365日体制で産科医師と助産師が待機しており、妊婦の時間外診療の来院にも対応できる体制を整えています。また、専門性の高い医師の充実により信頼性と高度な医療技術の提供が可能です。麻酔科医師が常駐する病院は大変めずらしく、出産に伴うリスクにも対応できる体制を整えています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 2.73 3.05 0.00 71.43
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 39 18.90 18.57 10.26 78.28
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 28 23.68 21.11 35.71 85.75
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 22 11.86 13.49 4.55 80.36
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア2 18 22.28 16.19 22.22 83.50
当院の呼吸器内科は全体の入院患者のうち7.5%です。
呼吸器内科の入院疾患では「悪性新生物」が26.3%、「肺炎、誤嚥性肺炎」が19.5%、「COPD、間質性肺炎」が14.0%です。
疾患単位では1位が「COVID-19(25.8%)」2位が「肺の悪性腫瘍(24.8%)」3位が「肺炎等(細菌性、ウイルス性)(13.7%)」です。前年以上にCOVID-19の割合が増加しています。

診療疾患としては、肺がんを中心とした肺悪性腫瘍、気管支喘息をはじめとするアレルギー性肺気管支疾患、肺炎などの肺感染症(肺結核、MAC 症を含む)、タバコが原因の慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎を中心とするびまん性肺疾患、気管支拡張症、肺線維症など多岐にわたる疾患を幅広く診療しています。
呼吸器の疾患は生命を直接脅かすのみでなく、多臓器のとの関連が深く全身を精査して治療を行わなければなりません。このため、重症呼吸不全に陥った患者さまに対しては、人工呼吸器を用いた診療を集中治療室(ICU、HCU)の医師と協力して治療することも頻繁にあります。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 18 15.00 21.11 33.33 85.67
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 14 12.71 10.00 0.00 80.07
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 11 11.09 13.61 18.18 81.82
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 6あり 10 9.40 13.22 0.00 70.10
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり - - 19.67 - -
当院の血液内科は全体の入院患者のうち2.7%です。
血液内科の入院疾患では「悪性新生物」が47.0%を占めております。
疾患単位では1位が「非ホジキンリンパ腫(35.7%)」2位が「誤嚥性肺炎(8.9%)」3位は「急性白血病(6.1%)です。

当院血液内科は、白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など、主に造血器腫瘍の診断、治療を行っています。
がん薬物療法認定薬剤師、がん化学療法看護認定看護師、がん放射線治療看護認定看護師などのスタッフとともに、地域の患者さまが安心して治療を受けて頂けるよう心がけています。
内分泌・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 25 22.64 21.11 44.00 84.12
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 15 19.47 13.61 26.67 87.33
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 12 11.58 10.58 25.00 72.83
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 13.30 13.43 30.00 60.40
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり - - 14.28 - -
当院の内分泌・糖尿病内科は全体の入院患者のうち2.2%です。
当院の内分泌・糖尿病内科の入院疾患では主に時間外等の救急診療を担当した際の症例となります。「内分泌系疾患」での入院は大雄会第一病院が主となっており、本来専門家としての実績は大雄会第一病院の実績をご参照ください。
総合大雄会病院での疾患単位では1位が「誤嚥性肺炎(21.6%)」2位が「腎臓又は尿路の感染症(9.0%)」3位が「その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害)(7.8%)」です。

内分泌・糖尿病内科の本来専門家としての実績は大雄会第一病院の実績をご参照ください。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 8.52 10.06 2.08 71.69
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 7.85 9.68 0.00 32.85
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 7.64 9.24 0.00 46.55
160400xx99x0xx 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2 なし - - 9.54 - -
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 28.63 - -
当院の呼吸器外科は全体の入院患者のうち2.0%です。
呼吸器外科の入院疾患では「悪性新生物」が37.7%、「呼吸器系疾患(悪性腫瘍以外)」が29.2%、「外傷」が16.2%を占めております。
疾患単位では1位が「肺の悪性腫瘍(34.4%)」2位が「気胸(18.2%)」3位が「COVID-19(11.7%)」です。
昨年度も呼吸器内科と協力してCOVID-19入院患者を多く治療しました。

呼吸器外科は、肺がん、転移性肺がん、縦隔腫瘍、胸膜中皮腫などの腫瘍性疾患および、膿胸、肺化膿症、肺結核などの炎症性疾患や気胸、胸部外傷など多岐にわたる呼吸器・胸部全般の外科治療を行っています。また、高度COPDなどの合併症や、透析を必要とする患者さまに対しての呼吸器外科手術も、他科と連携して対応しています。
治療には、積極的に胸腔鏡手術を取り入れ、患者さまの負担軽減と早い回復を目指しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 31 2.00 2.03 0.00 53.03
030428xxxxxxxx 突発性難聴 21 7.90 8.56 0.00 53.14
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 17 4.41 4.79 0.00 67.00
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 15 4.80 5.69 6.67 38.13
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 13 6.15 6.23 0.00 49.46
当院の耳鼻いんこう科は全体の入院患者のうち1.7%です。
入院疾患では1位が「睡眠時無呼吸(25.0%)」2位が「突発性難聴(16.4%)」と「前庭機能障害(13.3%)」です。
昨年度もCOVID-19の影響で口腔咽頭部の待機的手術は控えた結果となっています。

当科は、耳鼻いんこう科一般・頭頚部外科領域においての幅広い疾患について検査・診断・治療を行っています。その他、他院との診療情報を共有し、円滑な病診連携、病病連携を図っています。
対象疾患は耳・鼻・のど・頚部の病気全般です。
耳に関しては、中耳炎、聴器腫瘍、難聴、内耳性めまいなどに対する保存的及び手術治療や突発性難聴に対する高圧酸素治療などを行います。
いびきや睡眠時無呼吸症候群の精査・治療(nCPAPなど)なども行います。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 10 75.50 23.28 10.00 71.30
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 10 67.20 26.42 0.00 80.90
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 19.58 - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.97 - -
010040x101x1xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 脳血管内手術+脳動静脈奇形摘出術等 手術・処置等2 あり - - 41.14 - -
当院のリハビリテーション科は全体の退院患者のうち2.0%です。そのうちの多くは脳神経外科や整形外科での急性期疾患治療が行われた後に転科された方です。
リハビリテーション科の入院疾患では「脳卒中」が52.3%、「外傷」が31.0%を占めております。
疾患単位では1位が「脳梗塞(28.4%)」2位が「非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(20.0%)」、3位は「股関節・大腿近位の骨折(11.6%)」です。

リハビリテーションセンターでは疾患発症早期より開始し、一般病棟で行う急性期リハビリテーションと、それに引き続く亜急性期(回復期)リハビリテーションを行っています。ただ単に失われた機能の機能回復を目指すだけでなく、退院後の生活スタイルを見通した残存能力を最大限に引きのばすための総合的なアプローチを行い、家庭生活・社会生活の復帰へ向けて、治療にあたります。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 11 12.73 13.82 45.45 78.55
110290xx99x0xx 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし - - 14.44 - -
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 17.54 - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 11.77 - -
110270xx99x0xx 急速進行性腎炎症候群 手術なし 手術・処置等2 なし - - 15.55 - -
当院の腎臓内科は全体の入院患者のうち0.9%です。
腎臓内科の入院疾患では1位が「慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(36.2%)」2位が「急性腎不全(10.1%)」と「心不全(10.1%)」です。

総合大雄会病院では、蛋白尿/血尿を呈する腎炎に対して腎生検(腎臓の組織を少しだけ採取して顕微鏡診断)による精査から慢性腎臓病 (CKD) の進行抑制対策に努めます。
大雄会第一病院では、腎代替療法選択や維持透析導入を行い、大雄会全体でトータルとしての腎臓病診療に取り組んで参ります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 34 11.26 13.50 11.76 76.41
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 11 7.73 9.25 0.00 78.00
080100xxxx0x0x 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし - - 10.74 - -
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.58 - -
080190xxxxxxxx 脱毛症 - - 3.34 - -
当院の皮膚科は全体の入院患者のうち0.7%です。
皮膚科の入院疾患では1位が「膿皮症(蜂巣炎など)(60.7%)」2位が「帯状疱疹(19.6%)」です。

当科ではアトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、薬疹、帯状疱疹、足白癬(水虫)、爪白癬(爪水虫)、尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい=いぼ)、にきび、皮膚の良性・悪性腫瘍など、皮膚に生じた病気全般を扱っています。内科や心臓外科などの他科との連携も重視し、患者さまとのコミュニケーションを大切にして診療を行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 13 9.92 10.62 0.00 75.85
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり - - 21.24 - -
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 - - 2.66 - -
050163xx9900xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 8.08 - -
050170xx02000x 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.00 - -
当院の心臓血管外科は全体の入院患者のうち0.7%です。
心臓血管外科の入院疾患疾患は1位が「非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤(37.3%)」2位が「狭心症、慢性虚血性心疾患」と「弁膜症(連合弁膜症を含む)」が9.8%です。

心臓血管外科では、心臓の病気および胸部大血管の疾患に対しての診療・手術治療を行っています。
近年食生活の欧米化や人口の高齢化が進み、動脈硬化を原因とした生活習慣病が急増しており、これに伴い心臓血管疾患では冠動脈疾患や大動脈疾患・末梢血管疾患などが急増しています。また、心臓弁膜症や静脈疾患も高齢化と共に種々の合併症を持った患者さまが多くみられるようになりました。一方で、心臓血管疾患の診断と治療の進歩は目覚ましく、非常に高い専門性を必要とするようになりました。
総合大雄会病院には集中治療室が8床あり、重症疾患に対しても積極的な治療を行うことができます。
心臓血管センターでは心臓外科と血管外科が中心となりますが、循環器内科、麻酔科、放射線科、救命救急センター、脳神経外科などと協力して診療に当たります。
関係診療部門として、手術室、ICU(心臓血管疾患集中治療室)、救急初療室(ER)、心臓血管外科及び循環器内科外来(大雄会クリニック)、心臓血管外科及び循環器内科病棟(総合大雄会病院)、放射線科検査室(CT検査、心臓カテーテルなど)、臨床検査室(心電図、心エコーなど)、リハビリテーションセンターなどが協力して診療に当たります。
当センターで診療する疾患として冠動脈疾患、解離性大動脈瘤・胸部大動脈瘤・腹部大動脈瘤などの大動脈疾患及び心臓弁膜症が多数となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 5.64 4.72 0.00 50.55
080180xx970xxx 母斑、母斑症 手術あり 手術・処置等1 なし - - 3.76 - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし - - 4.50 - -
070395xx970xxx 壊死性筋膜炎 手術あり 手術・処置等1 なし - - 35.86 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 3.94 - -
当院の形成外科は全体の入院患者のうち0.5%です。(治療方針によっては大雄会第一病院での入院治療もありますのでそちらの実績も併せてご覧ください)
形成外科の入院疾患では「外傷・熱傷・中毒」が44.7%、「新生物」が15.8%、「先天奇形」が10.5%を占めています。
疾患単位では1位が「顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む)(36.8%)」と「母斑、母斑症(10.5%)」3位が「骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く)」と「壊死性筋膜炎」7.9%です。

当科は保険診療での治療を主に行っております。
4名の常勤医師で多様な外来、入院手術に対応しています。
外来局所麻酔手術、入院局所麻酔手術、全身麻酔手術を行います。
小児で全身管理が必要な場合は、総合大雄会病院に入院していただき治療を行います。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 19 10.05 11.30 0.00 68.63
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし - - 10.27 - -
14056xxx97xxxx 先天性水腎症、先天性上部尿路疾患 手術あり - - 6.90 - -
050130xx97020x 心不全 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし - - 37.01 - -
060030xx01x1xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 小腸切除術等 手術・処置等2 1あり - - 30.35 - -
当院の泌尿器科は全体の入院患者のうち0.4%です。(治療方針によっては大雄会第一病院での入院治療もありますのでそちらの実績も併せてご覧ください)
泌尿器科の入院疾患では「悪性新生物」が82.4%を占め、主にロボット支援手術を対象とした疾患を扱っています。
疾患単位では1位が「前立腺の悪性腫瘍(55.9%)」2位が「腎腫瘍(20.6%)」です。

当院の泌尿器科は2022年より導入した低侵襲で患者さまの負担が少ないロボット支援手術を対象とした入院が多くを占めています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 39 14.49 9.99 0.00 64.82
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない) 17 3.24 5.67 0.00 57.41
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 12 4.47 6.45 0.00 62.83
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.04 - -
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし パージェタ 副傷病なし - - 3.85 - -
当院の乳腺外科は全体の入院患者のうち1.2%です。
乳腺外科の入院疾患では「悪性新生物」が92.4%、「良性腫瘍」が7.6%です。

乳がんでは、検診での早期発見が非常に大切です。自覚症状で受診される方よりも、検診で要精査となり受診された方のほうが、乳房温存率は高くなっています。
また臨床病期分類においても、検診を受診された方のほうが、早期の乳がんの割合が高くなっています。
早期発見であれば、腋窩リンパ節の郭清を省略できる確率も高くなり、入院期間の短縮、合併症の発生率も減らすことができます。
2023年度から乳腺外科の常勤医師は2名体制となっております。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー ガンマグロブリン - - 16.50 - -
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし SPECT等 副傷病なし - - 19.79 - -
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 処置2なし 年齢15歳以上 - - 16.85 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 7.33 - -
010230xx99x20x てんかん 手術なし SPECT等 副傷病なし - - 14.84 - -
当院の神経内科は全体の入院患者のうち0.5%です。
疾患単位では1位が「てんかん(15.8%)」2位「パーキンソン病(13.2%)」は3位は「基底核等の変性疾患(10.5%)」です。

神経内科は中枢神経(大脳・小脳・脊髄など)、末梢神経、筋肉を障害する様々な病気をみる内科です。
気分の変化や精神的な心の問題を扱う心療内科や精神科とは異なり、病気を疑う判断材料は、脳神経や筋肉が原因で、体の動きや感覚の異変が起きたり、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったりした場合に、神経内科の病気を疑います。
頭痛、しびれ、めまい、運動障害、意識障害、感覚障害などの症状を幅広く診て、脳、脊髄、末梢神経、筋肉の多岐にわたる神経疾患の診断・治療を行います。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし - - 21.11 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 14.67 - -
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - 11.15 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 副傷病なし - - 9.48 - -
当院の内科(ここでの内科は総合内科を指します)は全体の入院患者のうち0.5%です。
内科(ここでの内科は総合内科を指します)の入院疾患では「肺炎・誤嚥性肺炎」が22.9%を占めております。

総合内科は内科全般を対象としています。中でも、多臓器にわたる疾患、診断に苦慮する疾患、臓器別専門科の枠外にあたる疾患等を担当しています。
臓器別の専門科による高度医療の恩恵を受ける一方で、患者さまの疾患を統合管理する主治医機能が薄れてきています。総合内科は主治医機能の回復にも努めています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法なしかつ放射線療法あり - - 17.14 - -
080006xx99x2xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 放射線療法 - - 27.32 - -
070040xx99x2xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く) 手術なし 放射線療法 - - 20.28 - -
060040xx99x2xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法あり等 - - 23.55 - -
040010xx99x2xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 放射線療法 - - 25.79 - -
当院の放射線科は全体の入院患者のうち0.1%です。
放射線科の入院疾患では「悪性新生物」が88.9%を占めており、放射線治療を主体としております。

画像診断機器の進歩により臨床医のみでは診断が困難な検査もあり病気を見落としたり誤診しないように所見することを専門としており、最新医療検査器を持つ総合病院において重要な役割を担っています。また、がんに対しての根治、姑息を含めての治療として外来、入院で高エネルギーX線(4MV、6MV、10MV)、および電子線(4-15MeV)による放射線治療を行っています。
また、2018年6月より、ハイパーサーミア(がん温熱治療)による治療も行っています。ハイパーサーミアは高周波によりがん細胞を加温し、がん組織だけを死滅させる治療法で、副作用がほとんど無いので身体への負担が少なく済みます。加温による直接効果のほか、一般的ながんの治療である手術治療、抗がん剤を用いての化学療法、放射線治療と併用することで、がん治療の効果を高めます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - 43 11 1 8
大腸癌 - 19 21 28 76 25 1 8
乳癌 23 24 11 - - - 1 8
肺癌 27 - 18 23 23 49 1 8
肝癌 - - 10 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
現在、日本で最も罹患率の高い5つのがん(胃がん・大腸がん・乳がん・肺がん・肝がん)の病期(Stage)ごとの症例数を集計したものです。
がんの症例数を調べることで、その病院がどの程度がん治療に積極的に治療をしているかを知ることができます。また病期分類別にみることで、その病院の診療の幅広さを知ることができます。 当院では、化学療法が外来で行なわれていることから、入院における胃がん、乳がんの再発治療が少なくなっています。また、乳がんではStageⅠの症例が多いことから、当院では早期発見による早期治療ができている患者さまも多くいらっしゃるものと考えます。 
なお、検査入院においてがんの確定に至らない場合のStageは不明となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 71 17.97 81.54
重症 20 17.00 84.05
超重症 15 16.27 84.33
不明 - - -
成人(15歳以上)の肺炎患者さまについて重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。(市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を言います。)肺炎は罹患率が高い上、死亡率も高く、悪性新生物、心疾患についで国民の死亡原因の上位に位置する疾患です。肺炎の診療には、総合的な対応が求められるため、多職種によるチーム医療が必要な疾患のひとつと言えます。当院ではICT(感染対策チーム)を立ち上げ、診療科の枠を超えてひとりひとりの患者さまを診させていただいております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 211 29.73 76.61 19.52
その他 40 11.75 71.58 0.40
脳梗塞の病型別の患者さまについて、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
脳血管疾患も死亡原因の上位に位置する疾患であり、脳梗塞の場合、早期に治療を行うことが効果的とされています。
救急で搬送される患者さまも多く、受け入れには救急体制の確保が必要となります。当院においては、脳卒中センターを設置し、24時間365日の受け入れ体制ができております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 等 113 1.67 19.19 40.71 78.25
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 等 103 1.26 28.24 7.77 73.50
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 等 71 3.11 19.76 50.70 80.51
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 等 55 2.04 11.09 7.27 60.73
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 41 2.39 14.80 4.88 70.66
整形外科の手術は当院の全体の22.2%を占めています。
平成27年4月より、膝半月板切除・縫合術、靭帯再建術などの関節鏡視下手術も行っております。また平成27年9月より手外科領域の医師も着任し、上肢の外傷や絞扼性神経障害(手根管、肘部管)、腱鞘炎(バネ指)腱縫合や腱移行、関節リウマチに伴う変形矯正、母指CM関節症等も積極的に治療を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 84 0.69 4.90 2.38 68.01
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 58 0.38 2.29 0.00 62.79
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 33 0.18 3.39 0.00 35.94
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 26 3.00 16.38 3.85 71.12
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 22 1.91 2.82 0.00 72.55
外科の手術は当院の全体の13.8%を占めています。
近年では、患者さまの負担を軽減するため、内視鏡(腹腔鏡)手術を積極的に行っています
消化器外科の分野において、主に食道・胃・大腸・肛門といった消化管領域及び肝胆膵領域の外科治療を取り扱っています。最近は患者さまの負担の軽減のために、様々な疾患において腹腔鏡手術を積極的に行っています。
当科ではがんと診断され手術が必要な患者さまに対してはできる限り早く手術が行えるようにしており、ほとんどの患者さまで外科初診から手術までが1〜2週間で行えるようにスケジュールを組んでいます。また全科そろった総合病院である強みを生かして、心臓病や糖尿病、肺疾患などの持病をお持ちの方でも専門科の医師のバックアップのもと安心して手術を受けていただくことができます。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 115 0.34 2.18 0.00 70.21
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 等 109 0.00 0.25 3.67 75.07
K5481 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) 高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによるもの 等 38 0.11 1.58 0.00 72.53
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 35 1.00 2.09 0.00 69.97
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 33 0.21 8.76 3.03 70.85
循環器内科の手術は当院の全体の15.7%を占めています。
特に循環器内科では救急科と連携して、Door to Balloon 90分以内を掲げた迅速カテーテル治療を行っております。
またバイパス手術の適応の場合は、当院心臓外科と連携して治療を行います。
徐脈性不整脈に対してはペースメーカー手術、不整脈に対しては心臓電気生理学的検査を行います。心不全、成人先天性心疾患、拡張型心筋症、肥大型心筋症、急性大動脈解離の治療も行っています。
近年では維持透析患者様のシャント閉塞に対する日帰りPTAも積極的に行っております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 120 1.16 1.32 0.00 70.71
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 68 0.74 11.38 1.47 74.85
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 31 1.16 6.42 0.00 69.48
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 等 25 1.32 2.16 0.00 62.92
K6852 内視鏡的胆道結石除去術 その他のもの 24 0.13 3.42 0.00 73.71
消化器内科の手術は当院の全体の11.9%を占めています。
内視鏡センターでは病気の有無を調べる各種内視鏡検査を行えるほか、早期胃がん、早期大腸がん、ポリープ等の切除、胆道結石の治療、胆道や消化管の通過障害の解除等、ほとんどの内視鏡治療に対応可能なシステムを備えており、消化管出血等の緊急疾患に対しても救命救急センターと連携して治療にあたっています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 等 103 2.27 6.82 0.00 33.49
K877 子宮全摘術 65 1.02 6.43 0.00 48.66
K867 子宮頸部(腟部)切除術 30 0.00 1.07 0.00 43.23
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 29 0.97 4.45 0.00 44.83
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 29 3.55 6.86 0.00 31.07
産婦人科の手術は当院の全体の16.5%を占めています。
そのうち、婦人科領域の手術は50.5%で産科領域の手術は49.5%です。

婦人科では、多岐にわたる婦人科領域の疾患に対して広く対応し治療を行っています。特に子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなどの婦人科悪性腫瘍に対する治療に積極的に取り組むほか、体への負担が少ない腹腔鏡手術の適用にも取り組んでいます。
主に開腹手術は、女性内性器子宮、卵巣の良性疾患や悪性疾患に対応します。 腹腔鏡手術は良性疾患に対応します。
産科における帝王切開術を実施する際には、産科・麻酔科・小児科の医師が連携し、万全なバックアップ体制を整えています。
帝王切開術以外の産科主体の手術も、子宮頚管縫縮術や妊娠合併の卵巣腫瘍摘出術などがあります。そのような異常妊娠に関して、産婦人科混合病棟での入院となり、入院中は安心して療養していただけるよう専門スタッフが配慮いたします。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 50 0.72 12.82 28.00 81.08
K178-4 経皮的脳血栓回収術 23 0.04 21.09 34.78 75.91
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 20 3.10 10.05 10.00 75.65
K1781 脳血管内手術 1箇所 等 14 1.50 23.79 21.43 70.64
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 - - - - -
脳神経外科の手術は当院の全体の6.2%を占めています。
尾張西部医療圏の中核病院として、特に、救急医療に力を入れるなか、当科は脳神経系疾患全般を対象とし、より高度な医療をご提供できる体制を整えています。
最大の特徴は、平成9年10月に脳卒中センターを開設し、夜間・休日を問わず、脳神経外科医が常駐する体制をとっています。
対象疾患は、脳血管障害(脳梗塞・脳出血・脳動脈瘤・脳動静脈奇形・もやもや病など)、脳腫瘍(良性:髄膜腫・下垂体腺腫・聴神経腫瘍など 悪性:神経膠腫・転移性腫瘍など)、頭部外傷(脳挫傷・急性硬膜下血腫・急性硬膜外血腫・慢性硬膜下血腫など)、機能性疾患(顔面痙攣・三叉神経痛・てんかんなど)、炎症性疾患(脳膿瘍・髄膜炎など)
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 19 1.95 10.74 5.26 68.89
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 18 1.78 3.89 0.00 74.78
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 14 3.93 3.07 0.00 33.71
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 - - - - -
呼吸器外科の手術は当院の全体の2.5%を占めています。
呼吸器外科は、肺がん、転移性肺がん、縦隔腫瘍、胸膜中皮腫などの腫瘍性疾患および、膿胸、肺化膿症、肺結核などの炎症性疾患や気胸、胸部外傷など多岐にわたる呼吸器・胸部全般の外科治療を行っています。また、高度COPDなどの合併症や、透析を必要とする患者さまに対しての呼吸器外科手術も、他科と連携して対応しています。
治療には、積極的に胸腔鏡手術を取り入れ、患者さまの負担軽減と早い回復を目指しています。
胸腔鏡手術とは、胸に小さな穴を空け、そこからカメラが先端についた胸腔鏡や手術器具を入れて、映像をモニターで確認しながら行う手術です。これまでの、胸を数十センチ切る手術に比べて、肋骨や大きな筋肉を切らずに済むことと傷が小さいことで患者さまの体への負担が少なく、術後の回復が早いのが特徴です。その一方で、2次元のモニターを見ながら行うため、医師側に高度な技術が必要となります。
なお、2023年よりロボット支援手術も開始しました。

自然気胸はほぼ100%が胸腔鏡手術です。患者さまに、病態と治療方法の選択を詳しく十分に説明して、社会的に(学生さんなども含め)早期に復帰でき、可能な限り再発を少なくできるよう努めています。
呼吸器外科領域において、こうした低侵襲手技の導入により、クリ二カルパスでの治療が可能となり、肺がんで術後1週間から10日程度、良性疾患・自然気胸などで術後2日から4日程度で、退院が可能となっています。
リハビリテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 等 11 2.18 58.55 9.09 82.82
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 硬膜下のもの - - - - -
リハビリテーション科は他診療科からの転科のケースが多く、ここで掲載される手術も転科前に行われたもの、あるいはリハビリ入院中に他科にて行われた手術を含んでおります。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612ロ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 13 1.00 7.92 0.00 75.85
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの - - - - -
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの 等 - - - - -
K6093 動脈血栓内膜摘出術(その他) - - - - -
心臓血管外科の手術は当院の全体の1.2%を占めています。
当科が診療する疾患として冠動脈疾患、解離性大動脈瘤・胸部大動脈瘤・腹部大動脈瘤などの大動脈疾患及び心臓弁膜症が上位となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 19 1.00 8.05 0.00 68.63
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
K778-2 腹腔鏡下腎盂形成手術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
心臓血管外科の手術は当院の全体の0.8%を占めています。
元々、泌尿器科の手術は大雄会第一病院主体で行っておりますが、2022年よりロボット支援手術の導入で、総合大雄会病院において泌尿器科でも前立腺がん等の特定の手術を行っております。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 19 0.53 9.63 5.26 64.68
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 16 0.19 2.06 0.00 57.81
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 13 0.92 16.69 0.00 65.92
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K4742 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル以上 - - - - -
乳腺外科の手術は当院の全体の2.2%を占めています。

乳がん手術においては、近年乳がんから一番近い所にあるリンパ節(これをセンチネルリンパ節という)を調べて、そこに転移がなければリンパ節の切除を省略する「腋窩センチネルリンパ節生検術」を導入し、合併症を減らすよう努めています。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術 長径3センチメートル未満 - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術II型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K300 鼓膜切開術 - - - - -
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡) - - - - -
耳鼻いんこう科の手術は当院の全体の1.1%を占めています。
鼻に関しては、アレルギー性鼻炎のレーザー治療や副鼻腔炎(いわゆるちくのう症)の鼻内内視鏡下および外切開手術、鼻副鼻腔腫瘍の保存的及び手術治療です。
のどに関しては、口蓋扁桃、アデノイド、声帯ポリープ、咽喉頭腫瘍などの保存的及び手術治療、頚部に関しては悪性腫瘍の頚部リンパ節転移に対する保存的及び手術治療、唾液腺疾患(耳下腺炎、耳下腺腫瘍、顎下腺炎、顎下腺腫瘍、唾石など)の保存的及び手術治療、甲状腺腫瘍の手術治療、頚部嚢胞性疾患に対する手術治療を行っています。
ただし、2020年以後COVID-19の影響で待機的手術は控えているような状況が続いております。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K227 眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む。) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - - - - -
K2172 眼瞼内反症手術 皮膚切開法 - - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -
形成外科の手術は当院の全体の1.0%を占めています。(治療方針によっては大雄会第一病院での入院治療もありますのでそちらの実績も併せてご覧ください)
形成外科では保険診療での治療を主に行っております。
4名の常勤医師で多様な外来、入院手術に対応しています。
外来局所麻酔手術、入院局所麻酔手術、全身麻酔手術を行います。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 11 0.15
異なる 18 0.25
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 160 2.22
異なる - -
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして定義される感染症および合併症の発生率を示したものです。
当然、発症率が低いほうが良いのですが、免疫力が低下しているときに合併して発症することが多いため、コントロールが困難な症例と言えます。 
当院においては、入院契機と同一病名の症例も多くあり、これは、総合大雄会病院が尾張西部医療圏における三次救急指定病院であり、より重篤な患者群を受け入れている結果と考えられます。
また、前年に比べて「180040:手術・処置等の合併症」が増加していますが、これは従来大雄会第一病院で治療対象としてきた「血液透析のシャント閉塞治療」を総合大雄会病院の循環器内科においても短期入院(日帰り)手術として開始したことによる結果です。
更新履歴

ページ
上部へ